« 第3回 トレインアテンダントスキルアップ講座in東北~2日目~ | トップページ | 移転のお知らせ。 »

B級グルメ列車★

こんにちは(o^-^o)

 

今日の矢島は一日中強い風と共にあられが降っていました

そろそろ、カラリと晴れた日がこいしいです・・

 

さてさて、昨日は久々のイベントB級グルメ列車がありました!

※B級グルメ列車とは、各駅の近くの美味しいグルメを次から次へと列車に積込み、飲んで!食べて!ゲームをして!のイベント列車になります)

締切日が近づくも人数が・・・と心配した日もありましたが

定員をこえる沢山のお客様にご参加いただき、感謝!感激!

 

Photo_3

お客様をお迎えに向かう車両の中。

紅葉イチョウの葉を飾って秋風にしてました^^

あとは、提灯があると・・なんだかワクワクしてくるのはお祭り女の☆池☆だけでしょうか?()

 

今回のB級グルメ列車でお楽しみいただいたお料理は全部で7品

その7品を写真と共にご紹介します!!・・・と言いたいとことなのですが

なんと、バタバタしすぎて撮ることができませんでした

ですので、お名前とB級グルメをご紹介させていただきます!

 

Yショップ様…焼き鳥(西滝沢)

駅前食堂様…きのこ汁(鮎川)

千年桜様…ホルモン煮込み(黒沢)

村上豆腐店様…厚揚げ(前郷)

ごろんぱ様…焼き魚(西滝沢)

多賀部食堂様…かけうどん(矢島)

ぐらんぱぐらんま様…アップルパイ(前郷)

 

あぁ…名前を見ているだけでヨダレが・・・(^q^)ジュル

 

ご乗車いただきましたお客様から、積み込む度に楽しそうなお声が

Photo_4
どれも美味しいと大絶賛でしたヽ(´▽`)/

 

おっと!昨日はB級グルメ列車だけではありませんでした。

羽後本荘駅から矢島へ向かう途中にあります

旧鮎川小学校(国登録指定文化財)で恒例のイルミネーションの点灯式が行われました!

おばこ号が鮎川小近くで汽笛を鳴らすと・・・

 

1万個のイルミネーションが!!

Photo

あァ…☆池☆の写真では感動が伝わりません・・・ブレブレ・・・

校庭からは集まった沢山の人がペンライトをフリフリ。

車内でも、事前にお配りしていたペンライトをフリフリ。

Photo_2・・・ブレブレ!!

何となく、雰囲気だけでもおわかりいただけましたでしょうか(^∀^

 

キレイでした・・・

写真が大失敗でしたので、おばこ号にご乗車していただき、生で見ていただきたいですo(*^▽^*)o

 

 

というわけで、あっという間に終わりの時間になってしまいましたB級グルメ列車。

羽後本荘駅でお別れしました皆様に「よかったよ」「また来たい」と言って頂けて、本当に嬉しく感じています。

また、機会がありましたら、行いたいと思っておりますので

これを見て興味をもたれたかた、今回はご都合が合わなかった方は是非、参加してみてください♪

一人でご参加されたお客様も、「周りは知らない人だらけだけど、すぐ仲良くなって一緒に飲めるから好きなんだ」というお声もあります^^

 

☆池☆も機会があったらお客さんとして参加してみたいと思いました♪

さて、次のイベントは、12月の忘年会列車です!

 

こちらも皆様と楽しい時間を一緒につくりたいと思っておりますので

宜しくお願い致します^^

 

 

☆池☆

Photo_5

« 第3回 トレインアテンダントスキルアップ講座in東北~2日目~ | トップページ | 移転のお知らせ。 »

コメント

 昨日は2年ぶりのB級グルメ列車に由利鉄仲間と参加しました。
久しぶりに沿線グルメを堪能させて頂きましたが、駅に着く度に温かい料理が運ばれて来て、今回初めて頂く料理もあり、本当に有り難い企画でした。更に旧鮎川小学校のイルミネーションがとてもきれいで、点灯式に大勢集まっていた地元の皆さんにペンライトを振ったのは生涯初の体験でクセになりそうでした(笑)。
 隣に座られた地元の御夫婦とも楽しくお話しする事が出来、忘年会列車が今から待ち遠しくてドキドキしています。

 PS,某ツィッターでも紹介されていた「アップルパイ」を今日酔いが醒めてから頂きましたが、とても食べやすくて美味しかった(*^-^)

今回は都合により参加を断念しましたが、だいぶ盛り上がったようですね。もし忘年会列車に参加できるようでしたら申し込んでみます。

群馬県は昨日の雨天が嘘のようなすっきりとした青空でしたが、風が強かったので体感的にはやや寒く感じました。

純情介護員さま、いつもご参加ありがとうございます
B級グルメ列車は久しぶりでしたが、旧鮎川小学校のイルミネーョン点火式には昨年の3倍もの方が来たそうです
そして、B級グルメ列車に参加して下さったお客様にもハンドライトを振っていただいて、すご~く盛り上り本当にありがとうございました
B級グルメも今回はじめての品をたくさんお出ししましたが、いかがでしたか?
忘年会列車も思考をこらして運行いたしますので、おたのしみに~

あさかぜさま、ありがとうございま~す
12月8日(土)と12月15日(土)の2回行う予定ですので、ご都合が良い日に是非、ご参加くださ~い
おばこ号の中では、初めて会う方ともすぐに仲良くなれるんです
旧鮎川小学校のイルミネーョンもご覧いただけますよ
あさかぜさまのご予約、お待ちしておりま~す

B級グルメ列車、都合がつかず行けませんでした。と~っても残念!!(*≧m≦*)
次回は参加したいなー。

わたしの一年の予定を由利鉄さんでうめたい。。。とは願っているのですが、どうも邪魔する何かがいるヽ(*≧ε≦*)φその正体は・・・年齢とニャン・・・

B級グルメ列車いいですね。そういうイベント列車にはなかなか乗れる機会が無いので、列車に乗ってB級を巡ってみたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: B級グルメ列車★:

« 第3回 トレインアテンダントスキルアップ講座in東北~2日目~ | トップページ | 移転のお知らせ。 »

フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おすすめブログ

  • 秋田名物内陸線!~トコトコ鉄道日誌~
    秋田内陸縦貫鉄道の職員の皆さんと観光アテンダントの皆さんによるブログです!内陸線・沿線の見どころ食べどころディープな情報を発信しています!
  • まるっと鳥海観光応援倶楽部
    おばこ号が走る由利本荘市と、お隣にかほ市の観光振興を応援するブログです。地元の人しか知らないような情報満載です
  • 矢島町観光サポーターブログ
    鳥海山ろく線終着点である『矢島』。矢島町観光サポーターのお二人が穴場スポットや季節のイベントなどを紹介しています
無料ブログはココログ